ビットコイン積立は手数料を理解すればこわくない【おすすめ運用3つ】
#本記事はプロモーションを含みます。

あなた
「ビットコインの投資に興味があるけど、短期的な投資じゃなくてコツコツ積み立てるにはどうやって買えばいいんだろう?自分でいちいち買うのは面倒だし、コインチェックつみたてとか、仮想通貨取引所の積立サービスを使っても大丈夫かな?」
そんな疑問にお答えします。
2021年、仮想通貨バブルでビットコインという言葉がまた一段と世に広まりました。買ったことはないけど名前は知ってるよ!っていう方も多いのではないでしょうか。
ビットコインが立派な投資対象に定着した証として、米国では10月にビットコイン先物のETFが承認(NRIへの記事リンク)されています。
本記事では、そんなビットコインを将来のために積み立て購入していく方法を、メリットとデメリットを考えながら3つ比較してご紹介します。
どうせビットコインを積み立て購入していくなら、賢い運用をしてみませんか?
仮想通貨取引所にある積立サービスをそのまま使おうとしているあなた、知らないうちに手数料で損しないように理解しちゃいましょう。
この記事で分かること
- ビットコインを積立するおすすめの方法3つ
- コインチェックつみたての手数料の確認方法
目次
ビットコイン積立方法3つと手数料の違い
ビットコインを積立購入するには、この3つの方法があります。
- 手動で積立購入する
- 仮想通貨取引所の積立購入サービスを使う
- 自分でプログラムを組んで積立購入する
それぞれ、メリットとデメリットがあるので理解していきましょう。
手動でビットコインを積立購入する
1つ目は、毎月あるいは毎日、自分で好きな量のビットコインを買っていくだけの一番シンプルな方法です。
メリットとデメリットは、以下の通り。
- メリット:スプレッド(手数料)がかからない
- デメリット:めんどくさい、迷いがでる
メリットは、スプレッド(実質の手数料)がかからないこと。
スプレッドって何?
-> ビットコインを買う価格と売る価格の差額のこと。その差額分が実質の手数料になる。
引用:GMOコイン
ビットコインを買うときは、スプレッド(手数料)がかからないように、販売所ではなくて必ず取引所で購入してくださいね。
ビットコイン販売所って何?
-> 提示された価格でビットコインを購入できる場所。企業が確保したビットコインをユーザーが買うイメージ。
ビットコイン取引所って何?
-> ユーザー同士が取引価格を決めてビットコインを購入できる場所。株式の板取引と同じイメージ。
一方で、手動購入のデメリットは、めんどくさいことと、買うたびに迷いが出てしまうこと。
毎度いちいち買う作業ってめんどくさいですよね。百歩譲って面倒を我慢したとしても、いざ買おうとするタイミングで少し迷いませんか?

あなた
「このチャートから考えると、明日はもっと安く買えるかも。今日は買うのをやめて明日にしようかな。」
いちいちこんな感情が働いてしまったら、もはや積立購入どころではないです。
鋼の意思で買い続けられるのなら問題ないですが、損はしたくないのが人間。ちょっとだけ気持ちが揺らいでしまいますよね笑
仮想通貨取引所でビットコイン積立購入サービスを使う
2つ目は、仮想通貨取引所で用意されている積立サービスを使う方法。
メリットとデメリットは、こんな感じ。
- メリット:簡単に始められる、面倒がない
- デメリット:買った瞬間から手数料で損する
メリットは、とにかく簡単で面倒がないことです。口座を開設して、毎月積立したい金額を設定すればあとは放置。超簡単ですね。
ビットコインの積立サービスは、コインチェックつみたてが定番。
メリットだけじゃなくて、もちろんデメリットもあります。それは、買った瞬間に損しちゃうよ!っていうこと。
なぜなら、こういった積立サービスでビットコインを買うと、スプレッド(実質の手数料)が発生するからです。
スプレッドを具体的に理解する
スプレッド(実質の手数料)がどれほど大きくて、どれほどの損につながるのか。具体例で確認しておきましょう。
2021年8月14日19時40分のタイミングにおける、コインチェックでのスプレッドを見てみます。
まず、ビットコイン販売所の価格は、5,278,600円です。
続いて、同じタイミングでのビットコイン取引所の価格は、5,111,673円です。(”売”と書かれているところの一番下の価格)
その差額は、166,927円(5,278,600円 – 5,111,673円)。すなわち、何も気にせずに積立購入を始めるとこの差額分だけ損です。
しかも、これは購入する時の価格差を見ているだけ。積み立てたビットコインを販売所で売ろうものなら、実際にはもっと大きなスプレッドになります。
このスプレッド(実質の手数料)を無視しててでも、積立購入サービスを使いますか?
なんて言いつつもスプレッドは無視できるレベル
もったいない!とか散々言っておきながら、実はスプレッドってそこまで心配しすぎなくてもよかったりします。
どういうこと?って思うかも知れないですが、理由は簡単。毎月1ビットコインずつ積立購入するわけじゃないですよね。
具体的にイメージしてみましょう。
スプレッドを計算した2021年8月14日19時40分のレートで、1ビットコインは約500万円。スプレッドは約16万円でした。
では、積立金額を5万円(約0.01ビットコイン、500万円の100分の1)に設定したらどうなるでしょう。スプレッドは、1,600円です。(16万円の100分の1)
簡単にビットコインを積立できると考えると、この程度のスプレッドならサービス手数料と考えちゃうのも全然ありなんですよね。
だって、長期的にビットコインが値上がりすると考えた上での積立投資なんですから。
コインチェックつみたての設定方法
コインチェックつみたての設定方法も、超簡単です。この3ステップで終わり。
- コインチェックの口座開設
- 引き落とし口座を設定
- プランと金額の設定
コインチェックにログインしたら、左メニューのコインチェックつみたてをクリック。
あとは口座の設定をするというボタンをクリックして設定していけば完了。これ以上説明する点がないほど簡単。
2年後、3年後、ビットコインや他の仮想通貨を積み立てておくといいことあるかも?ビットコインに限らず、投資は自己判断です。
自分でプログラムを組んでビットコインを積立購入する
最後にもう一つ。仮想通貨取引所のAPIを使って、自分で積立購入プログラムを作ってしまう方法もあります。
メリットとデメリットは、以下の通りです。
- メリット:最高のレートで購入できる
- デメリット:作るのが難しい
メリットは、ビットコインを購入するタイミングで、最高のレートで購入できること。
購入するときに、プログラムがその時に一番安い価格を見て購入するので、積立購入としては一番いい方法ですね。
一方で、この方法のデメリットはただ一つ。プログラミングの知識が必要なことです。

あなた
「プログラミングって聞いただけで面倒そう。」
ですよね。でも、誰でも仮想通貨の自動積立プログラムを動かせるようになる解説記事も作ってあります。
イーサリアム積立を完全自動化して賢く運用【コピペでチャレンジ】
イーサリアムを積立購入したいけど、すでに提供されてる仮想通貨の積立サービスを使うとスプレッドで損しちゃうな。賢く運用するには自分でいちいち現物取引して買うしかないの?その悩み、プログラムで完全自動化すれば解決。スプレッドも面倒もゼロです。この機会にプログラミングの基礎知識も身について、自己投資にもなりますね。
紹介しているのはイーサリアムの積立方法ですが、ETHと書いてある場所をBTCと書き換えるだけで簡単にカスタマイズ可能です。
プログラミングに興味のある方は、この記事を参考にぜひビットコインの積立購入プログラムを動かしてみてください。
実際、私はこのプログラムを動かしてビットコインを毎日1万円ずつ積み立て購入しています。
ビットコインを買ったらLINEに通知を飛ばすようにプログラミングして、毎日のビットコイン積立を楽しんでいますよ!
ビットコインを積み立てると将来儲かるのか?

あなた
「ビットコインを積み立ておけば将来儲かるかな?」
気になる質問ですが、ビットコインで将来儲かるのかどうかは誰にも分かりません。
ビットコインに限らず、どんな投資でも、将来儲かるのかどうか?なんてことは誰にも分かりませんよね。
必ず儲かることが分かるのなら、世の中はお金持ちだらけ。でも、実際にそうはなっていないのが現状です。
どんな投資でも、あなたの判断基準で運用するのが一番。
- ビットコインを持っておく将来のメリットは何?
- ビットコインが将来の世の中をどう変えていく?
こういった点を考えてみると、ビットコインを積立したくなる魅力が分かるかも知れません。
読めばビットコイン積立がしたくなる書籍2つ
ビットコインの歴史とか、その将来性を理解するのに最適な本を2冊ご紹介しておきます。
いくつかビットコインに関する書籍を読んだ中で、この2冊が一番楽しく、かつビットコインの魅力を教えてくれました。
- デジタル・ゴールド
- ビットコイン・スタンダード
デジタル・ゴールドは、ビットコインが生まれて世の中に認知されるまでを描いた本。
まるでドラマを見ているかのような展開が、読んでいてとても引き込まれました。自分もこの世界に関わる一人になりたい!って感じさせてくれます。
国に、銀行に、自分たちのお金を握られたままでいいのか!というパンクな精神、ぜひ感じてみてください。
もう一冊のビットコイン・スタンダードは、貨幣という概念が生まれた大昔の歴史から、ビットコインの役割を見出しています。
ビットコインが将来どうなっていくのか、この本を読めばビットコインの可能性を感じ取れること間違いなし。
魅力を感じたらビットコイン積立を始めてみよう

世界のどこかの誰か
「ビットコインは危ない!」
世の中には、ビットコインの背景を知らずにただ騒いでいるだけの人もいます。意見を言うのは自由なので、否定も肯定もしません。
実際にビットコインを積立している立場として言えるのは、あなたがビットコインに魅力を感じたのであれば投資すればいいですね、ということだけ。
アメリカの経済成長を信じているから米国株インデックスを買う。ビットコインの投資も根本的にはそれと同じです。
- あなたは、ビットコインに魅力を感じますか?
- あなたは、ビットコインに将来性を感じますか?
投資は自己責任ですが、もしこの答えがYESなら、ビットコインを積立購入する価値があるのではないでしょうか。
イーサリアム積立を完全自動化して賢く運用【コピペでチャレンジ】
イーサリアムを積立購入したいけど、すでに提供されてる仮想通貨の積立サービスを使うとスプレッドで損しちゃうな。賢く運用するには自分でいちいち現物取引して買うしかないの?その悩み、プログラムで完全自動化すれば解決。スプレッドも面倒もゼロです。この機会にプログラミングの基礎知識も身について、自己投資にもなりますね。