60歳からプログラミングできる3つの理由【まだ間に合います】

プログラミング

あなた

あなた
「60歳を迎えてもう定年。教養としてプログラミングを始めてみたいけど、この年齢からだともう遅いかな?」

そんな疑問にお答えします。

この記事で分かること

  • 60歳からプログラミングできる3つの理由
  • 挫折しないプログラミング勉強法

管理人
「本業プログラミングの私が解説します。」

管理人

60歳からプログラミングってできる?

辞書

結論、できます。理由は3つ。

  1. 時間の余裕がある
  2. 忍耐力がある
  3. 昔の常識は新鮮である

一つずつ見ていきます。

時間の余裕がある

時計

60歳からのプログラミングは、制約がありません。仕事ではないので、

  • いつまでにできる?
  • ちゃんと動いてる?

と心配する必要なし。じっくり考えながら作れます。

時間に余裕を持って取り組めるプログラミングは、至高の趣味になります。

ヒーローおじいちゃん

2020年、小学校からプログラミング学習が必修化しました。孫に教えることができたらヒーローおじいちゃんにもなれそうですね。

忍耐力がある

トレーニング

今の日本がここまで裕福なのは、間違いなく60歳以上の世代の活躍があったからこそです。

国の経済を発展させた時代に活躍した60歳世代は、とにかく忍耐力が強い。

一般的に、プログラミングの勉強は挫折する確率が高いです。だからこそ、この忍耐力があれば続けられます。

そもそも挫折なんてするか!という自信さえあるかも?

昔の常識は現代において新鮮

新鮮

昔の常識、現代社会ではむしろ新鮮です。いわゆるおばあちゃんの知恵袋。

昔のモノづくりの仕組みはとてもシンプルでした。そして、技術が発展している現代で求められているのは、まさにそのシンプルさです。

筆者のおじいちゃんの知恵袋

おじいちゃん

私がおじいちゃんからもらった新鮮な知識は、ご飯粒がノリになる!?ことです。

子供の頃、おじいちゃんの家で工作して遊んでいました。そして、ノリがなかった時におじいちゃんに相談したんです。

すると、”おばあちゃんからご飯粒もらってきな”と一言。その時は意味不明でした。

でも、素直にご飯粒をもらってきておじいちゃんに渡したら、それをすりつぶしてペタッと紙をくっつけてくれたんです。

まさかご飯粒がノリになるなんて、子供の発想力では考えつきませんでした。じーちゃん、やっぱりすげー!

実例:60歳から始めるプログラミング

メガネとプログラミング

世界最高齢のプログラマーをご存知でしょうか。

日本人女性の、若宮正子さん。2020年現在、85歳です!

還暦を過ぎてからパソコンを使い始め、なんと81歳からプログラミングに挑戦

スマートフォンのアプリを自分で作ってしまう腕前です。負けてられませんね!

筆者の叔父もやっている

私の叔父もやってます。農業をするために離島に移住して、ブログを更新したり、プログラミングしたり。

セカンドライフを最高に楽しんでいるこの行動力、とにかく素敵!

あなたも始めてみせんか?

クエスチョン

若宮さんも、私の叔父も、みんな楽しんでプログラミングをしています。

時間もある。忍耐力もある。60歳からのセカンドライフにプログラミングは最適!

60歳からのプログラミングに挫折しない方法

挫折

プログラミングの勉強に、挫折はつきもの。だから、以下を準備しておくと挫折しません。

  • 目的
  • メンター

メンターって何?
-> 気軽に相談できたり、共に考えて支えてくれる身近な人。友達みたいな先生という存在。

目的を決める

方角

プログラミングを勉強するにも、目的がないと何すればいいか分かりません。

  • セカンドライフをブログで発信したい
  • スマートフォンのアプリを作りたい
  • AIの開発をしてみたい

何事もそうですが、目的を作ることで何をしたいのかが明確になります。

メンターを見つける

メンター

プログラミングの勉強では、メンターがいると安心です。

分からないことが出てきた時も、メンターに聞けばすぐに解決。興味を止めずにどんどん勉強を進めることができます。

どうやって目的とメンターを見つければいい?

安心してください。以下の記事にまとめました。

プログラミングでどんなことができるのか、どうやってメンターを見つけるのか、すべてまとめてあります。


まとめ

プログラミングは60歳からでも始めることができる理由をまとめました。

1年後に、お孫さんやお友達に教えるヒーローになりませんか?

今からでもまだ間に合います。