【初心者向け】プログラミングを無料で独学するならこの2択
#本記事はプロモーションを含みます。

あなた
「プログラミングを始めたいな。まずは無料がいいけど、どんな方法があるんだろう?」
現役エンジニアが、最高の方法を2つ紹介します。
この記事で分かること
- プログラミングを無料で独学する方法2択
管理人
「本業プログラミングの私が、具体例を元に解説します。」

目次
プログラミング初心者が無料で独学する方法
結論、この2つです。
- Progate(無料)で独学
- プログラミングスクール(無料)
で独学
一つずつ深掘りします。

あなた
「ちょっと待って!そもそもプログラミングが何か分からないよ!」
そんな時は、完全なロードマップをまとめたプログラミングの始め方の記事を読んでもらえればゼロから全てが分かります。
プログラミングの始め方【初心者向け完全ロードマップ】
プログラミングってどうやって始めたらいいんだろう?そんな疑問にお答えします。目的、準備、勉強の仕方、エンジニアになる方法、その全てを徹底解説。プログラミングのスキルがなくて将来が不安なあなたも、この完全ロードマップでプログラミングを習得して、エンジニアへの一歩を踏み出しちゃいましょう。
Progate(無料)で独学
Progateは、無料のオンライン教材です。
プログラミングの独学にはまずProgate。そう言い切っても過言ではないくらい、よくできた教材です。
管理人
「私も実際に登録してやってます。」

これだけコースが揃っていて無料とか、最強過ぎです。何か違うな…とか思ったらやめてしまえばOK。無料なので。
もっとしっかり勉強するための有料プランもあります。980円/月で、1日たったの30円。有料にしても激安。
一つ問題は、各コースで何を作れるのか分からないこと。基礎の文法から学んでいくので、目的がちょっと不明瞭です。
何を作るのか?の目的によって、勉強するプログラミングも変わります。例えば、AIのプログラミングがしたい!と思うならPython(パイソン)、といった感じ。
目的別に必要なプログラミングは、以下の記事に全てまとめてあります。参考にしてみてください。
プログラミングに挫折しない勉強法【目的を決めよう】
プログラミングをはじめたいけど挫折しないかな?そんな不安を吹き飛ばします。筆者の体験談も交えて挫折しない理由をハッキリさせて、どうすれば挫折しないプログラミング学習ができるのかを説明します。目的別に何を学べば良いのか、必要となるプログラミング一覧のまとめから理解することができます。
プログラミングスクール(無料)で独学
これは、ちょっと裏技。TechAcademyというプログラミングスクールの無料コースだけ受講しちゃう手があります。
無料で受講できるのはWeb系プログラミングコース。無料なのにメンターがついているところも太っ腹です。
メンターって何?
-> 分からないところを気軽に相談できる人。挫折しないように、困ったら助けてくれます。
無料の講座だけ受けてみて、何か違うかな?と思ったらやめて良し。無料になっている今のうちに、まずは勉強させてもらっちゃいましょう。
もっとプログラミングを勉強したい!と思えたなら、そのまま受講を続けてもいいですね。
自発的に学ぶ姿勢のある人なら、プログラミングスクールに行く意味があります。
【初心者向け】プログラミングスクールは意味ない?その理由はただ1つ
プログラミングスクールって意味ない?そんな疑問に、現役エンジニアが答えます。プログラミングスクールに行っても意味ない理由って、実はとてもシンプルです。逆に、プログラミングスクールに行く意味があるのはどんな時なのか?それぞれの理由を一緒に解説します。
本でプログラミングを独学するのもアリ
無料ではないですけど、本で独学するのももちろんあり。
Amazonとか楽天ブックスでプログラミングの本をポチッとすれば、次の日から学習開始。一番分かりやすいですね。
本の選び方には、コツがあります。
- 良い本:何を作るのかゴールが明確
- 悪い本:一つずつ文法を学んでいく
悪い本というのは、内容が悪いという意味ではありません。文法を学ぶだけの、何かプログラムを作る目的のない本のこと。
管理人
「その本は、むしろプログラミングが分かっている人のための本です。」

プログラミングは、とにかく挫折の可能性が高いです。目的も分からず、ひたすら文法を独学してたら100%飽きるので要注意。
最初は理解度50%でもいいので、まずは何か動くプログラムを完成させてみることがとにかく大事です。
プログラミングの独学は難しい?【結論:みんな難しい】
プログラミングの独学って難しいのかな?そんな疑問にお答えします。結論、プログラミングの独学は誰にとっても難しいので安心してください。プログラミングの独学が難しいと感じてしまう理由を理解して、その上でちゃんと対策をしてプログラミング独学に取り組めば、あなたも必ずプログラミングのスキルを習得できます。
プログラミングって独学できるの?
人によりますが、全く問題なくできます。
独学で身につけるには、特に以下の2つに自信があると完璧。
- モチベーションを維持できる人
- 挫折に屈しないポジティブな人
この2つ、裏返して考えると、実はプログラミングを勉強する目的さえあればいいんですよね。
具体的には、アプリを作りたい!とか、Web業界に転職したい!とか。
確固たる目的がちゃんとあれば、達成するために挫折せずモチベーションを維持できます。
【初心者向け】プログラミングがつまらない理由と3つの対策まとめ
プログラミングがつまらない!そう思ってしまったあなたへ、現役エンジニアが理由と対策を解説します。プログラミングがつまらない理由はたった3つだけ。その対策を知っておけば、つまらない状況から脱出することが可能です。最初の壁を超えたらプログラミングが楽しくなること間違いなし。
挫折しない環境をくれるのがプログラミングスクール

あなた
「難しくて挫折しそう。モチベーション維持できるかな。」
安心してください。そんな人たちのためにあるのが、プログラミングスクール。
プログラミングスクールにはメンターがいるので、挫折しない環境で徹底サポートしてくれます。
メンターって何?
-> 分からなかったらすぐに相談できる身近な人。
まずはProgateで独学してみる。そして、くじけそうになったらプログラミングスクールの活用です。
プログラミングスクールに行く場合は、以下の記事から選んでみてください。
【無料あり】エンジニアがおすすめするプログラミングスクール3選【初心者向け】
プログラミングスクールに行きたいけど、多すぎでどこがいいのか分からない!そんな疑問にお答えします。現役エンジニアが、オンラインのプログラミングスクールの全プランをチェックしました。コースは豊富か?将来性は分かりやすいか?無料か、あるいは安いか?3つのポイントを元に、最強のプログラミングスクールを3つに絞ります。
最強の方法は、とりあえず仕事にしてみる
未経験で仕事につけるチャンスがあれば、迷わずチャレンジしてください。
仕事なのでもはや勉強せざるを得ません。少しだけ自分の限界をつついてみると、スキルも早く身につきます。
お金をもらって仕事として勉強できるので、ある意味で最高の環境です。もちろん、嫌になったら逃げちゃえば良いんですけど。
とりあえずやるぜ!っていうタイプの人には、割とオススメの方法です。
管理人
「ちなみに、私はこの方法で身につけました笑」

まとめ
プログラミングを無料で独学する方法2つをまとめました。
プログラミングを諦めよう…なんていう選択肢はもったいなさ過ぎます。独学でも、プログラミングスクールでも、まずは無料でプログラミングの独学に挑戦です。
最初は、プログラミングで何を作れるのか?を感覚的に掴むことが大事。無料のオンライン講座を徹底活用です!